母、退院が決まりました
2016.05.03 *Tue
妹から昨日連絡があり、
母の退院が決まったそうです。
連休明けの8日です^^
お疲れ様でした、お母さん。
よく頑張ったわ、ホント。
これまで母は強いと何度思った事か。
また思う事になりました。
母はちょうど64歳。
母の病気は治療法が65歳を境に分かれるそうです。
65歳を超えると薬の量が減るそう。
つまりゆっくりの治療になるから、
期間は長くなるし、効き目も緩く、治る可能性も・・・・。
母は64歳だったおかげで、20歳の子と同じ薬の量を投与されていました。
その分、副作用もきつく、
半年間抗がん剤をうつ度に高熱、吐き気、だるさなどの辛い状態。
よく耐えたと思う。
凄いよ。
母の日でもあるし、
退院のお祝いは盛大にやってあげよう♪
おしゃれなウィッグ買ってあげようかな。
退院しても通院はあるし
これからもまだまだ勝負は続きますけどね。
それでも普通の生活、
仕事もしたいみたいだし 笑
長生きしてもらわねば!
孫ができるまで。 ハハハッ 爆
母の退院が決まったそうです。
連休明けの8日です^^
お疲れ様でした、お母さん。
よく頑張ったわ、ホント。
これまで母は強いと何度思った事か。
また思う事になりました。
母はちょうど64歳。
母の病気は治療法が65歳を境に分かれるそうです。
65歳を超えると薬の量が減るそう。
つまりゆっくりの治療になるから、
期間は長くなるし、効き目も緩く、治る可能性も・・・・。
母は64歳だったおかげで、20歳の子と同じ薬の量を投与されていました。
その分、副作用もきつく、
半年間抗がん剤をうつ度に高熱、吐き気、だるさなどの辛い状態。
よく耐えたと思う。
凄いよ。
母の日でもあるし、
退院のお祝いは盛大にやってあげよう♪
おしゃれなウィッグ買ってあげようかな。
退院しても通院はあるし
これからもまだまだ勝負は続きますけどね。
それでも普通の生活、
仕事もしたいみたいだし 笑
長生きしてもらわねば!
孫ができるまで。 ハハハッ 爆
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| ホーム |